
石垣島の水事情はどうなっているか?調べてみましたよ。
2015年の八重山毎日新聞によると、
石垣市の水道水は、於茂登山麓の宮良川系とか、
白水川系の表流水とか、
真栄里ダム放流水とか、
大浜地下水などのブレンドとのこと。
山があるから、川もあって、水もあるから、海底送水管で竹富島にも水を送ってるって。
う~ん、大好きな竹富島には石垣島に頼らなければならない水事情があったのか~

竹富島、昔は雨水や井戸を利用していたらしく、井戸の名残なんかも残っているそうです。
水は生きていく上で重要な要素だから、
海底送水管が老築化したら行政に頼るしかないし、
気になるところです
